屋根樋工事・清掃
屋根樋工事・清掃

雨樋、放置してませんか?
雨樋の落ち葉による詰まり・接続不良は雨漏れに直結する重大な問題です。
「これくらい辛抱しとこう。」と放置していると、台風などの風を伴う雨の時、外壁に叩きつけられ漏水し天井が雨漏れする、というケースを何度も見てきました。
また1階屋根は建物の柱を腐食させる原因にもなります。
樋の清掃・点検は1年に1度のペースをおすすめしています。
雨樋は、
実はとても大切
雨樋は、雨水を地上や下水に排水する役割がありますが、
劣化や破損によって機能を果たさない場合
お住まいに重大な不具合を起こすことがあります。

水撥ねによる
外壁の汚れ

雨染みや
カビの原因

雨漏り

地盤が弱まる
雨樋の痛みはお住まいのダメージに直結します!
気になる点は、お早めにご相談ください。
ひろやす瓦では、樋に関する
お困りごと全般に対応します!

樋の掛け替え
雨漏れが起きている場合、雨樋の交換が早急に必要です。それ以外の場合は、外壁塗装や屋根改修を行う時に掛け替えをすすめています。
新築当初に雨水の流れを確認しながら樋を掛けますが、少しづつ建物は動き、傾きが変わって雨水が溜まったままになることはよくあります。
また止付け金具が劣化・切断され、強風時に飛散する事例もあります。新築から20年以上経っている場合は樋の点検をおすすめします。

樋の修理
集水器(上合)に対して傾きがきちんととれている場合は部材の交換だけで済むこともあります。
また四角形の樋は廃版になっていることが多く、修理で終わるような痛みもすべて樋交換が必要になることもあります。
樋の清掃
集水器(上合)に落ち葉や粉塵が溜まり、雨水をせき止めていることがあります。
この場合は、清掃のみで問題が解決します。
たった30分の工事で防げる雨漏れもあるので、一度ご相談ください。
ひろやす瓦が選ばれる理由

腕のいい職人
職人が施す確かな施工
弊社専属の腕の良い職人が、ご満足いただける施工をいたします。
その場その場の状況や具合を見極め、ベストな作業を行える職人が揃っています。

豊富な経験と知識
長年で培われた技術力
昭和57年の創業以来、お請けした仕事に真摯に取り組みながら、日々経験や研究を積み重ねて参りました。
疑問やご質問など、気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
何でも丁寧にお答えします。

地域密着で
丁寧な施工
地域の方に頼られる会社
地域密着をこころがけ、長年のお付き合いがあるお客さまも多数いらっしゃいます。
これは弊社が、日々研鑽を重ねる高い技術と丁寧な施工が支持されている結果であると自負しています。