屋根板金工事


ひろやす瓦は瓦だけじゃない
瓦を使わない屋根修理
屋根板金工事
和風建築、洋風建築、ビルなど、現代はいろいろなスタイルの建築物、屋根があります。
ひろやす瓦は、瓦屋根だけでなく板金屋根にも豊富な実績を誇っております。
屋根のことならなんでも、ひろやす瓦へおまかせください。
“屋根の板金の時期”ご存じですか?
今お住まいの建物の屋根、職場の建物の屋根、気にされていらっしゃいますか?
最後に吹き替えたのは何年前ですか?ちょっと見上げてみませんか?

錆びついていませんか?

割れ・欠けは発生していませんか?

つなぎ目に浮きがありませんか?
屋根の板金も ひろやす瓦 で!

一口に板金工事といっても一文字葺き・アポロ葺き、板金カバー工法などその工法はいろいろあります。
また、トタン、ガルバリウム、軽量石付き板金など、素材の種類もいろいろです。ひろやす瓦では、お施主様の用途、目的、見た目やお好みに合わせて、豊富な選択肢の中から最適なものをご提案させていただきます。
ご要望は何なりとお申し付けください。
ひろやす瓦の板金工事

屋根工事全般を得意としているひろやす瓦は、板金工事も年間を通して請け負っております。ひと昔前までは、通称カラートタン屋根(亜鉛メッキ鋼板)を使うことがほとんどでしたが、現在ではガルバリウム鋼板という製品が一般的で、ひろやす瓦でもおすすめの板金素材です。これは、鉄でできた基盤を、アルミと亜鉛でコーティングした鋼板です。屋根の軽量化と素材が板金なので、丸みを帯びた屋根など様々なデザインを作り上げることができます。板金工事も、ひろやす瓦におまかせください。
板金瓦のメリット
01
扱いやすい!
重ね合わせで葺く瓦やスレートと違い、金属屋根は雨水の浸入する隙間がありません。勾配のゆるい屋根にも曲面のある屋根にも施工OK!
02
安い!
瓦に比べると素材は安価で工期も短く、トータルで考えると費用も比較的安価に収まります。ここが板金が選ばれる最大の理由かも。
03
瓦より軽い!
当たり前ですが、板金に使う素材は瓦よりずっと薄く、また大きな面積であることが多く、重量も軽く、建物にかかる負担も軽減されます。
板金素材の種類





板金の葺き方の種類

