施工事例:玄関廻り(焼板)工事
今回は玄関廻りを少しイメージチェンジしたいと思います。 【施工前】 【施工後】 焼板に張替えさせていただきました。 玄関が締まって素敵になりました☆ ・・・続きを読む
今回は玄関廻りを少しイメージチェンジしたいと思います。 【施工前】 【施工後】 焼板に張替えさせていただきました。 玄関が締まって素敵になりました☆ ・・・続きを読む
一般的な波板の耐用年数は5~10年と言われています。 直接雨風が当たる場所に使われることが多いので目に見えて破損、劣化などが分かるものと言えます。 機能性が多様化し本体も軽いので活用されている方も多いのではないでしょうか・・・続きを読む
施工前 施工前に調査をしてみると、問題のある箇所が見つかりました。 施工中・・・ ✨完成です✨ 今回は外壁塗装も併せてご依頼いただきまし・・・続きを読む
セメント瓦からおしゃれな波トタン材への屋根工事と併せて、室内の天井など大工工事もさせていただきました。 《施工前》 屋根地板等かなりの劣化がみられました。 新しい屋根地板設置 新・・・続きを読む
最近は外に勝手口があるお宅が少なくなっていますが職人の技術で生まれ変わった勝手口を2つご紹介します☺ 《施工前》 作業開始です。 職人技の作業が続きます・・・ 今回の材質はヒバと・・・続きを読む
今回は屋根改修工事の様子をアップしてます。 【施工前】 私たちの地域にはよくみる屋根形状 中2階建ての入母屋屋根造り セメント瓦屋根で雨漏れしている部位だけを補修し塗装を検討されていました。 ・・・続きを読む
トタン屋根塗装 施工事例 【施工前】 塗装 錆止め ※この作業と同時に行うさび落としがこの作業のポイント 何度も既存の塗膜が剥がれその部位をきちんと#ケレンするこたとが大切 #ケレン とは既存の浮い・・・続きを読む
今回は手摺り塗装工事の施工事例です。 手摺の劣化は雨漏れ事由の要因となります。錆が発生して穴が開く前に塗装工事を! 【施工前】 錆止め① 錆止め② 上塗り① 上塗り・・・続きを読む
今回は塗装といえども少し変わった角度から。。。 倉庫・車庫屋上のウレタン防水塗装工事の施工事例です。 ウレタン防水とは…ウレタンとよばれる樹脂を液体状にして塗り、塗膜による防水層を形成する工法です。そうする・・・続きを読む
【施工前】 【施工後】 塗装の色を変えることによって、家の見え方も変わってきますね。 おうちの模様替えです♪
ひろやす瓦ではお客様に本当に満足していただくため
お客様のご要望を第一に考えた工事をご提案させていただいております
聞いてみたい事、気になる事、なんでもお気軽にご相談ください。
きっとご満足していただける体験ができると思います。