①費用について
費用について不安を感じる方が多く、雨漏りが発生してから1年以上経ってから相談されることがありますが、これは絶対に避けるべきです。雨漏りが目視できるようになった時点では、下地の板や天井がすでに腐食していることが多いからです。焦らず、迷わず、まずはひろやす瓦にご連絡ください。
②屋根の軽量化について
最近の地震の頻発や南海トラフ地震への備えとして、屋根を軽量化する相談が増えています。軽量化の一環として、ガルバリウム鋼板(以下、カラーG.L.)という屋根材が注目されています。カラーG.L.は1970年頃から日本で販売され、トタン屋根に比べて耐久性が高く、メンテナンスも容易なため、商業施設や工場での利用が広まりました。2000年以降は、太陽光発電の普及や構造計算の進歩により、民家でも多く採用されています。
ただし、一般的な民家で使用されるカラーG.L.は厚みが0.35ミリから0.4ミリと非常に薄いため、新築時には断熱や遮音対策を施した副資材が必要です。リフォームの場合、この薄さによる欠点を理解した上で、慎重に選択することをお勧めします。