長屋 修繕工事<隅木入れ替え工事>
今回は隅木入れ替え工事の施工事例です 画像でお分かりいただけますでしょうか? 2階の屋根の隅から瓦が落下してしまっています(゚Д゚;) 屋根の下地材からの修繕となります。。 崩壊している部分を・・・続きを読む
今回は隅木入れ替え工事の施工事例です 画像でお分かりいただけますでしょうか? 2階の屋根の隅から瓦が落下してしまっています(゚Д゚;) 屋根の下地材からの修繕となります。。 崩壊している部分を・・・続きを読む
トタン屋根塗装 施工事例 【施工前】 塗装 錆止め ※この作業と同時に行うさび落としがこの作業のポイント 何度も既存の塗膜が剥がれその部位をきちんと#ケレンするこたとが大切 #ケレン とは既存の浮い・・・続きを読む
今回はセメント瓦屋根の施工事例です。 【施工前】 ❶水洗い ※よく傷んでいます σ(^_^;)アセアセ… 水洗い後の状態 ❷ケレン施工 #ケレンとは・・・続きを読む
今回の現場は岡山市中心部の街中で交通量の多い場所でした。 そんな場所でもひろやす瓦にお任せください! 【施工前】 施行中 ❶シーラー塗り シーラー塗りとは・・・下塗り用の塗料です。このシーラー・・・続きを読む
アパート塗装工事 足場設置:安全に工事を進めていきます 目地シリコン劣化目地シリコン施工は 既存の上に増し打ちしカバーするのか 一度既存目地シリコンを撤去しバックアップ材といわれる高さ調整材を・・・続きを読む
ひろやす瓦では様々な塗装工事をさせていただいております。 特集としてお伝えしていきます! こちらのお宅の塗装工事をさせていただきました。 施工前の屋根の状態 &・・・続きを読む
今回はこちらのお宅のベランダ・ベランダ下板金取替工事の施工事例紹介です。 雨漏れしていました。 ベランダアルミ枠を取り外し雨漏れ部の原因を調査異常は認められませんでしたが、30年以上何もメンテ・・・続きを読む
今回は、カバー工法の施工事例です。 既存屋根材はスレートでしたが、この屋根材を撤去しないでその上に板金材に石を吹き付けた屋根材で覆う工法。 この施工の良さは既存屋根材を撤去しないので、手間と廃材排出がなく、大きく費用を押・・・続きを読む
今回は『カバー工法』についてお話させていただきます。 『カバー工法』とはなに❓❓❓ カバー工法とは、既存屋根材(スレート・板金等)の上から、新たに別の屋根材を重ね葺きする工法です。谷などの板金部材の劣化・既存屋根材の劣化・・・続きを読む
スレートからの雨漏れでした。 スレート工事は誰に頼んだら良いか。 迷われていたそうです。 板金屋さん? 樋工事屋さん? 大工さん? いえ、屋根総合メンテナンスの“ひろやす瓦”にお困り事を解決させてください。
ひろやす瓦ではお客様に本当に満足していただくため
お客様のご要望を第一に考えた工事をご提案させていただいております
聞いてみたい事、気になる事、なんでもお気軽にご相談ください。
きっとご満足していただける体験ができると思います。