施工事例:ブロック塀・フェンス工事【動画①】
一昨年、大阪北部地震で倒壊しブロック塀が倒壊し女児が亡くなった事故。
ここも小学生・中学生の通学路。
ブロック塀を設置し40年余り経過
ブロックの高さは6段と一般的な高さですが、現施工方法通りに行われているのか 。。。
赤外線検査では縦筋・横筋は規定通りに入っていましたが、ブロック塀の高さを低くし既存の高さと同様に
なるように目隠しのためのフェンスを設置します。
そのための解体工事。 解体したブロックは2トンダンプに積み込み中間処理施設に運搬します。
手解体は汗がでますが、丁寧に解体し後作業がしやすいように行います。
ブロック塀の解体を行っています。 この大ハンマーで解体する作業、自然に広背筋を使用しトレーニング×アルバイトになります。 体育学部生には最適かつ当社も助けてもらえるとありがたいですね。