施工事例:陸棟の改修
今回は漆喰の剥がれから陸棟改修をさせていただきました。
《なぜ改修が必要になるのでしょうか・・・》

棟の中央部分に細い瓦が重なっているのが分かると思います。これをのし瓦と言います。
今回の場合は、一番下の部分から侵入した雨水が行き場を失い漆喰を押し出し剥がれていたと考えられます。
放置しておくと下地の土が流れ出て棟が崩れるというような場合もあるので部分的もしくは全体の改修をお勧めします。
ご自身ではなかなか見つけにくい場所であり、範囲や状態は詳しく見ることが難しいので屋根の現状確認も兼ねて点検を依頼してみるのもいいかと思います。
もちろん、ひろやす瓦でも承っております。
・母屋
【施工中】



【施工後】

・北棟
【施工中】


【施工後】
