施工事例:蔵補修
今回は蔵の補修などをさせていただきました。
『鬼瓦』『下地』『袖瓦』『清掃』の4つをご紹介したいと思います。
『鬼瓦』
【施工前】

鬼瓦が外れてしまっています。
落下の危険もあるので補修します。
【施工後】

『下地』

下地が腐食していました。

下地板を替え対応しました。


『袖瓦』

袖瓦を付け直しさせていただきました。

『清掃』
裏山が近く、屋根に葉っぱがたくさん乗っていました。
施工する前に清掃させていただきました。

☟☟☟


☟☟☟

☟☟☟
☟☟☟